【学生団体紹介】世界最大級の学生団体”AIESEC”。若者の背中を押す彼らの取り組みとは
こんにちは、こころです。
今回は、私たちTABIPPOと同じ学生団体をもつAIESECの方に取材を受けていただいた際のインタビューレポです。
名前は聞いたことあるけど、実際どのような活動をされているの?
分からないことを一から全てインタビューさせていただきました。
それでは、さっそくAIESECの紹介からいきましょう。
AIESECとは
photo by AIESEC
世界中の国々を巻き込み、多くの人の心に深い傷を残した第二次世界大戦が終結し
「二度とこのようなことを起こしてはならない」
平和を強く願う7人の若者によって1948年にAIESECは設立されました。
国と国との国家間を超えた異文化交流を通じて、社会をよりよくすることができるんじゃないか?
国同士の繋がりがなかった当時から、若者を海外に連れて行き相互理解を促す活動を行ってきました。
設立から70年以上が経ち、126の国と地域に支部を広げた今でもなお世界に存在する課題の解決を目指し、
1人でも多くの若者が将来的に世界平和に向けて大きな影響をもたらすことができるよう、リーダーシップを培える海外インターンシッププログラムへの参加を提供している団体です。
AIESECのメンバーにインタビュー
photo by kokoro
今回は、京都大学委員会の佐藤嵩将さん、大成雄基さん、須藤祥吾さんと神戸大学委員会の井関亮太さんにインタビューをさせていただきました。
海外インターンシップ事業について
AIESECの海外インターンシップは、
将来的に社会課題を解決できるようなリーダーを輩出したいという思いから発足しました。
6週間以上海外に渡航し、現地のNPOを通して社会課題に触れるような活動をしたり、企業で働く経験などを通して、日本の若者にリーダーシップ経験を与えることを目指しています。
AIESECは海外でインターンをしたい人と受け入れ先との仲介役を担っており、春休みと夏休みの長期休暇を利用して、1ヶ月半(最低42日)のタームでインターンを行なっています。
実際のAIESECの学生スタッフの活動内容は、
・海外インターンシップの企画、構想
・海外インターンシップのプロモーション
・海外インターンシップ生に向けた事前準備
・帰国後の振り返りサポート
などがあり、期間ごとにやるべきことが異なってきます。
学生がやっていることに対するハードルは高い?
そんなことはないです。
同じ学生が運営しているからこその身近さや親近感がAIESECのウリ!
しかし学生だからといって一切妥協せず、365日24時間対応してくれるサポート会社との連携もあり、安全性もしっかり保証されています。
実際に海外インターンに参加した人の話
photo by AIESEC
大学1年生の夏と春にAIESECの海外インターンでウガンダに滞在したある女子大生は、
現地の子供たちの栄養失調に問題意識を持ち、
「学校の給食を変えたい!!!」
現地の小学校で食育指導をしていたのですが、どれだけ栄養バランスよく食べることが大事だということを伝えても、なかなか実行に移せないでいる現地の人々の実情を知りました。
そこで彼女は、海外インターンの経験を通じて、
途上国でも足りない栄養とたんぱく質をおぎなえる食の仕組みはないか?
と考えるようになりました。
昆虫食に特化した会社を設立
新たな食の生産システムの必要性を感じ、さまざまな方法・食材を検討した結果、昆虫食の可能性に希望を見出すようになります。
photo by AIESEC
「昆虫食で社会に新たな価値を創造したい」
その後、彼女は昆虫食で世界を変えるべく会社を設立しました。
まさに、AIESECの海外インターンでの経験が
1人の女の子の人生を、そして世界の食を変えるきっかけとなりました。
神戸大学委員会が運営している海外インターンシップ
Agrino
photo by AIESEC
100年先まで続く農業を実現するため、持続可能な農業を実現しようともがく若者を輩出することをMissionとしている商品。
日本人の起業家の方との関わりを経て、現地の農業を見ます。
<渡航先>
ベトナム、ウガンダ
詳細はこちら!
NEST
photo by AIESEC
全ての人を包み込む、あったかい日本を実現するため、心理、言語、制度、関心の壁を壊すリーダーを生み出すことをMissionとしている商品。
日本に移民として将来的に渡航して来る人に対して日本語を教えたり、移民の人に対して生活支援や企業ノウハウを教えたりします。
<渡航先>
シンガポール、インド、ベトナム
詳細はこちら!
Eduvation
photo by AIESEC
途上国の可能性を広げるため、教育の力で現地にイノベーションを起こせる人材を輩出することをMissionとしている商品。
現地の子供たちに教育をするという経験をします。
<渡航先>
カンボジア、スリランカ
詳細はこちら!
京都大学委員会が運営している海外インターンシップ
CrePro
アフリカの貧困問題について考え、農業で社会を変えるような人材を輩出することをMissionとしている商品。
現地の村の生活をより良いものにする
現地の人の生活をより良いものにする
日本から遠く離れたアフリカの土地で等身大の自分を発見し、「本気」の経験をしてみよう。
<渡航先>
ウガンダ
詳細はこちら
AIESECの最新情報!!
ここまで読んで、少しでも興味を持ってくださったあなたに
AIESECの最新情報をどどーんとお届けします。
アイセック 京都大学委員会 <新歓・説明会>
4/4 18:30~20:30 説明会
4/9 18:30~20:30 説明会
4/11 18:30~20:30 説明会
4/15 18:30~20:30 説明会
4/17 18:30~20:30 説明会
4/19 18:30~20:30 説明会
4/23 18:30~20:30 説明会
<CreProのイベント>
京大最大級アフリカ系イベント「Africarnival」のお知らせです。
◆CreProのイベント詳細◆
【場所】京都大学 国際科学イノベーション棟
アクセスはこちら
【日時】4月6日(土) 13:00~17:00
【参加料】無料
詳細はこちら
アイセック 神戸大学委員会 <新歓・説明会>
4/8 説明会 放課後ご飯会
4/9 説明会 放課後ご飯会
4/11 説明会 放課後特別ゲスト講演会
4/15 説明会 放課後特別ゲスト講演会
4/17 説明会 放課後特別ゲスト講演会
4/18 説明会 放課後特別ゲスト講演会
最後に…
とりあえず、一歩踏み出してみる。
とりあえず、海外に飛び出してみる。
簡単なようで難しいあと一歩の勇気。
AISECはそっと背中を押して、あなたが進むべき道を示してくれます。
この経験が、あなたの学生生活において忘れることのできない大切な1ページを作ってくれることでしょう。
次の長期休暇は、自分に合ったAIESECの海外インターンシッププログラムを見つけ、本気で挑戦してみませんか?