
【DREAM特集】挑戦することが始まりだ! “アツ男’’が語るDREAMへの想いとは
こんにちは。初めまして。
夏休みに訪れたベトナムが良すぎてまだ余韻に浸っています、みやちゃんです。
突然ですが、みなさん!
世界一周するってなかなか高い壁だと思っていませんか?
そんなあなたの思い込みの壁を壊して、
世界一周するという夢を叶えてくれるコンテスト
“DREAM”
というものがあるんです。
このコンテストの最優秀賞はなんと…
「世界一周航空券」
本当に?ウソじゃないの?と思っている方、ウソではありませんよ。
実際にこのコンテストで優勝して世界一周している方がいます。
少しでもDREAMに興味を持った方!
今から過去のDREAM出場者のインタビューを踏まえて詳しく書いていくので、
是非チェックしてください。
DREAMとは
株式会社TABIPPOが運営する『すべての学生に世界一周のきっかけを与える』プレゼンコンテストです。
世界一周を夢見る学生がその想いをプレゼンし、
最も観客の心を動かした優勝者には、
最優秀賞として世界一周航空券が贈呈されます。
2018年9月から全国で審査がスタートし、
決勝プレゼンの舞台は2,000名以上の旅好きが
集まるイベントのステージです。
その来場者による投票数の最も多かった人が
優勝者となり、世界一周航空券が贈呈されます。
審査の過程で残念ながら落選しまった人にも、
世界一周の夢が実現するような出会いの場や、
情報提供の仕組みをたくさん用意しています。
世界一周をした人で、
旅に出たことを後悔する人は1人もいません。
学校やバイト、就活や日々の生活、
思いつく言い訳はたくさんあるけど、
自分の好奇心に正直になって、
一歩踏み出してみませんか?
世界が広がり、人生が変わるはずです。
さあ、次はあなたの番!
DREAMの決勝プレゼンは、
日本最大級のイベント”BackpackFESTA2019”にて行われます。
今年は全国9都市+タイのバンコクで開催予定です。
ぜひお近くの会場にお越しいただき、
世界一周を夢見る若者のプレゼンをお聞きください!
BackpackFESTA2019の詳細はこちら ↓
“アツ男!’’ 山川大輝さん
photo by TAIKI
今回インタビューさせていただいたのは、
2018年のDREAMで準優勝をした山川大輝さん。
このインタビューでは大輝さんのDREAMへのアツい思いを語っていただきました。
“DREAMに参加したきっかけ’’
‐DREAMに参加しようとした経緯はなんでしたか?
当時好きだった子がTwitterでDREAMの投稿をリツイートしていて、それをたまたま見つけました。
その投稿を見てこのコンテストなんか面白そうだな、と思って参加することを決めました。
ちなみにそのときは全く世界一周には興味がありませんでした。笑
‐DREAMではどんなテーマを持ってコンテストに臨みましたか?
「岡山×世界」というテーマで参加しました。
きっかけは「岡山ってどこにあるの?」と友達に聞かれたことです。自分は岡山でずっと育ってきたから分かりませんでしたが、そのときに岡山って田舎なイメージを持たれてるのか…とショックを受けました。笑
それと同時に岡山を多くの人に知ってほしいと思いました。そして、岡山と何かを組み合わせたテーマでプレゼンテーションをすることにしました。
そこで岡山と何を組み合わせようかと考えたときに、タイのナイトマーケットで見た感動を岡山でも味わえたらなと思いました。
だから、DREAMで優勝できて世界一周することになったら、
世界のイベントや変わったお祭りを見て回って、それらを岡山でも開催する、
というテーマのもとプレゼンテーションをしました。
‐DREAMでのやりがいを教えてください!
人とのつながりを感じられたこと。
今までにプレゼンテーションをしたことがなく、沢山の人の前で話したことがなかったのでDREAMのスタッフの方々とはコミュニケーションを沢山とって、多くのアドバイスを頂きました。
そして、DREAM本番で2000人の前でプレゼンをしたときに自分は色んな人に支えられて生きているんだな、幸せだなと感じました。
DREAMに参加したことは今の自分の基盤になっていて、
この努力した日々が今の自分の自信につながっている
と思います。
DREAMへの挑戦を経て
photo by TAIKI
自分で何かを人に発信することへの抵抗が無くなりました。
自分の思いを発信することでその思いを一緒に実現する人が出てきてくれる人がいます。
DREAMのプレゼンテーションは頭に十円ハゲができるくらい考えました。
でもそれはストレスが原因でできたわけではありません。
むしろ十円ハゲができたとき、とても幸せだと感じました。
上記のやりがいでも少し話しましたが、DREAMへ参加したことは、
人とのつながりや感謝を感じるきっかけにもなりました。
一人では何もできない、沢山の人に支えられたからここまで来ることができたんだな、
と感じました。
DREAMへの参加を迷っている方達に一言!
photo by TAIKI
少しでも迷いがある人は出てください!
複数の理由は要りません。一つでも理由がある人はぜひ挑戦してみてほしいと思います。
モテたい、目立ちたい、自分の殻を破りたい、人前に立ちたい、自分の思いを喋ってみたい、繋がりを作りたい、理由は何でもいいです。
やってみる、挑戦してみるということが大事です。
DREAMは僕の青春です。これは出た人にしか分かりません。
取り敢えず出てみる、挑戦してみる、これがあなたを変えるきっかけになると思っています。
最後に
ここまで読んでいただきありがとうございました。
私は大輝さんにアツいお話を伺ったことでDREAMの魅力をより知ることができました。
大輝さんのインタビュー中に何度も出てきた言葉である“挑戦してみる’’ということ。
これはなかなか難しいことです。
けれど、一歩踏み出してみれば今までに出会ったことのない人に出会え、経験を得られること間違いありません!
新しい世界をあなたの目で見てみませんか?
インタビューに今回ご協力いただいた山川大輝さん、ありがとうございました。